関連記事

【ストレス】美容師の慢性的な不調について【要注意】
しばらく投稿が空いてしまったのですが理由がありまして、長年のストレスを放置した結 ...

【発達障害】美容学生のうちにやっておいた方が良かったこと【専門学生】
こんにちは、アリアです。 今回は私の経験談を元に、 aria美容学生の時にこれや ...

【あるある】休日に寝すぎて有意義に過ごせない件【疲れやすいよ】
仕事が休みの日になると疲れで寝てばっかりになってしまうんです。これって発達障害だ ...

【発達障害】職場でパワハラを受けてるのはこっちの問題のせいじゃないかもね【モラハラ】
こんにちは、アリアです。 先日終わった都知事選、その候補者だった石丸伸二候補者の ...

【GW】5月で消えた新卒【退職】
こんにちは、アリアです。 ゴールデンウィーク忙しかったですか? 逆にゆったり暇で ...
ディスカッション
コメント一覧
はじめまして。私は、美容室に就職してから大人の発達障害ADHDと ASDの混合型のグレーゾーンだと診断をうけました、なので障害者手帳はもらえていません、今は、スーパーで、パートをしています。どうしたらあなたのようになれますか?
返信が遅くなりすみません。
思い描いていた通りにできないというのは悔しいし辛いですよね…
私は根性があったので乗り越えられましたが、もし今も美容師を目指していきたいようでしたら、自分のできること、できないことを明確にし、自分のペースで技術を学ばせてもらえそうな小さいサロンなどで勉強し、独立するのが今考えるとベストかなと思います。
話ができそうな先輩や美容学校の先生に相談してみるのも手かもしれません。
この記事のトラックバックURL
最近の投稿
profile
こんにちは。arialog管理人のアリアです。
現役美容師として10年ほど仕事をしています。
発達障害(ASD)の傾向が強い私が美容学生時代、アシスタント時代、スタイリスト時代と様々な経験談を発信していきたいと思ってますのでどうぞおつきあいください。